謹賀新年〜2021年〜

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。



【人生の目的は、人生を楽しむこと!】

では、人生を楽しむとは?
どういう生き方をすることでしょうか?
 


どこかのテーマパークや遊園地に出かけて、ジェットコースターやお化け屋敷でキャーキャー騒いだり、おいしい料理やお酒を味わったりすることとは、根元的に違います。
 
 
真の人生の楽しみ方というのは、
 
「自分の存在が喜ばれているという喜びを、実感しながら生きていく」
 
ということかと思います。
 

これが一番楽しい人生の過ごし方かと。
なぜなら、まわりの人に
「あなたがこの世にいてくれて嬉しい」
と言ってもらえるから。
それが喜びであり、楽しみであり、幸せだと感じる日々となるから。
そんな毎日を過ごすこと、この上無い幸せな日々となるのではないかと僕は思います。

 
ものすごくほしい物を手に入れた。
ベンツの新車を買った!
出世して高い地位を得た!
独立した!

それも楽しいです。
幸せなことでもありましたが、
ただ喜びの質も大きさも全然違うというのが個人的感想であります。


 
「誰かに喜ばれる存在」になれた喜びは、
人間にとって最大の喜びなのではないでしょうか。


人の上に抜きん出て優れた人になるのではなく、どんなポジションでも、どんな側からでもいいから自分の持っている特徴・特性を生かして社会に参加する。
 
たとえば、家をつくるという大工さんの仕事は、社会で喜ばれています。
 
壁塗りをする左官屋さんも、素人には到底真似できない技で、丈夫な壁に仕上げてくれます。
 
 
職人の世界だけではありません。
 
新聞や牛乳を配達する人も喜ばれています。
 
電車の運転士や旅客機のパイロットも喜ばれています。
 
プロスポーツ選手や俳優のように人に感動をもたらして喜ばれている人もいます。
 
お笑い芸人のように人を笑わせて喜ばれている人もいます。
 
重要なのは、本人が「喜ばれている」と実感して生きているかどうかです。
 
 
人生を楽しむとは、「人に喜ばれること」。
人に喜ばれることが、人にとって一番楽しいことだと思います。

生きる目的は人に喜ばれること。

2021年も人生を楽しんでいきたい。
その様に感じます。

 
 
#人生を楽しむ#人生の目的#楽しい人生の過ごし方#自分の存在が喜ばれる#人に喜ばれる存在#喜ばれていると実感する愛語#頼まれごと感謝

今ここにある全て

《船越 誠 home page》人が人生で最も必要としているのは、自分の可能性を引き出してくれる人との出会いです。そして、人生において最も有意義な経験の1つは誰かの能力を引き出す存在になることの様に思います。そんな理念の元、ビジネスを通してチームビルディング・個人コンサルにて理念を実現しております。 (株)attitude 代表取締役/人財コンサル/飲食業/アパレル