中学校の時の担任の先生が、
65歳という若さで
お亡くなりになられました。
去年の10月ぐらい、
ふと…この先生に会いたくなった。
虫の知らせだったのか…
会っておけばよかったと今後悔している。
息子も巣立ち、これからの…
僕の50からの生き方を
聞いて欲しかったんだよね。
中学校の時の担任の先生なんで、
もう33年経ちますが、
逢いたかった。
人には
聞ける時に
聞いておかないと
聞けない言葉がある
言える時に
言っておかないと
再びは言えない言葉がある
つかめる時に
つかんでおかないと
死ぬまで無縁の宝がある
磨ける時に
磨いておかないと
光らぬまま朽ちていく宝がある
得たものを失うその数よりも
得られずに失われたものたちの数の多さ
わずかの知恵とわずかの努力が
それらに触れ得たかも知れないのに・・・
僕たちが奏でる新しい日記は
最初の頁から最後の頁まで純白
記せる時に記しておかないと
二度とは記せない「今」がある
たった一度の人生です
今を真剣に
自分の直感を大切に
そんな事を先生から最後教わった気がする
その様に感じます。
0コメント