先日、トランスジェンダーの方とお会いして、色々と呑みながらお話しをさせて頂いたのですが、居場所って凄い必要だ!
と改めて思いました。
「自分の居場所があって初めて人は生きれる」
そんな事を感じました。
ここに居ていいって思える場所に出会えた時に、人はようやくそこから〝生きること〟が始まると思う。
赤ちゃんの頃はそれが母親の元だったりして、裸で無防備でも安心してここに居ていいんだと思えるから赤ちゃんは成長出来るのと一緒で。
それがなくなった時って、本当人って生きてるけど生きてない様な感じになって…
そしてそれがまた見つかった時に、
また生きかえる様な…
なんか、そんな事を呑みながら考えてた。
自分にとって居心地のいい場所は、まわりの人が自分に何をしてくれるかによって得れるのではなく、自分がまわりの人のために何をするかによって得れるもの。
家も、学校も、職場も、友人関係も、
全部同じ。
「そんなこと考えなくても、僕はそこそこ幸せだ」としたならば、それはあなたの家に、たとえあなたがどんな態度をとってもそれを受け入れ、場を毎日与えてくれて、毎日あなたのフォロワーで居てくれてる人がいるから…
自分ごととして、
そのことを本当忘れちゃダメだなと思った。
自分の居場所があって初めて人は生きれる。
だからこそ、自分はもとより相手の居場所を大切に守ってあげる、そんな生き方が出来たなら。
その様に感じます。
0コメント