WORK = PLAY

さて、
ぼくが仕事のなかで大切にしていることは、

「いかにそれを仕事だと思わないようにするか」です(笑)

ちょっといきなり意味不明なの
ぶっこんですみませんw


世界的なトップコーチであるアンソニーロビンズという人👆

知ってます⁉️
彼の教えのひとつが、
「成功者にとって、仕事は、遊びだ!
(Work = Play)」だということ。

PLAYって、なかなか日本語だと表現しずらくて、ここで言っているのは、正確には「道楽」なんですねぇ〜

でも、「道楽」って、ほら、「金持ちの道楽だ」とか「老後の道楽だ」みたいに、
なんだか「結局遊びでしょ?」みたいなイメージですよねぇ💦

本当は、文字通り、「道を楽しむ」ということなんです。
道って別の言い方をすれば、本質とか、
自分だけのオリジナリティーです✌️

だから、仕事とは道楽である❗️
っていうのは、
仕事とは、自分だけのオリジナリティーを活かしながら、本質を極めていくのを楽しむことだ‼️
とも言えるんです🎶
(めちゃめちゃ難しいやんけー!)

簡単に言えば、
仕事とは、表面的なことに囚われずに、
本当に大切なことを、大切にしていく日々のことですよ👆ということ‼️

目の前のto-doとか、締切とか、やりのこしたこととか、トラブルとか、決まり切った仕事とか、出なきゃいけない会議とか…
やらなきゃっていう気持ちに追われると、日々はどんどん「浅く」なっていきます。

これはとっっっっっっっってももったいないこと。

浅い日々をすごしながら、
充実感を手に入れるのは不可能です。
大切なことは、いつも深くにあります。

筋トレだって、
深くやると身体が元気になるし…
深呼吸だって、
深くやると自律神経がととのっちゃいます✨

例えがイマイチですが、
深さは大事だということです。

さて、話を戻すと、
「WORK = PLAY」
つまり、ひとつひとつのことが充実感を伴うようになることが大事なんです。

「仕事=喜びがない」
「趣味・遊び=楽しい」

そんなふうに分けてしまうととてももったいないですよね。
だから、ぼくの中では「仕事=遊び(Work=Play)」でありたいんです。

遊びってなったら、仕事じゃなくなるじゃないですか。
こうなると勝ちですよね。

だからぼくはなるべくいろいろなアウトプットがあっても、
「どう捉えればこれは遊びになるだろう?」って考えるようにしています。
それが仕事のなかで大切にしていること。

あなたが仕事のなかで大切にしていることはなんですか?


大切なことを大切にしていきたいですね!
大切なことを大切にするためのひとつの方法が仕事という機会なわけですから。

というわけで、旅の様で仕事であって
今日から大阪〜新潟〜会津と行ってきます!

今ここにある全て

《船越 誠 home page》人が人生で最も必要としているのは、自分の可能性を引き出してくれる人との出会いです。そして、人生において最も有意義な経験の1つは誰かの能力を引き出す存在になることの様に思います。そんな理念の元、ビジネスを通してチームビルディング・個人コンサルにて理念を実現しております。 (株)attitude 代表取締役/人財コンサル/飲食業/アパレル