人生は素敵な出逢いでご縁が繋がり
その連鎖で人生が好転するのだと
最近ますます実感しています‼️
しかしながら…
忘年会続きで、身体が・・・😱
それでは、本日は、、
1人称の人と2人称の人
1人称、2人称、3人称と言う言葉✋
人生で大切なものの見方の
人称について‼️
ちなみに、、
英語での人称は
1人称: I 「わたし」
2人称: you 「あなた」
3人称: I, you 以外の人
これをもっと物事を見る時に
応用すると、、、
1人称の人は、、
自分のことしか考えていない人です。
もちろん、1番大切なものは「わたし」
なので、自分愛は前提ですが、、、
全ての行動の基準が「自分」中心の
人は、1人称でしか物事を見ていない。
ビジネスライクで付き合ったり、、
損得でしか物事を見なかったり、、
そう言う人は、少し話すと
わかりますよねぇ!
僕の知り合いでもいます。
人と会うときは、1時間だけ。
とか、打ち合わせも1時間だけ。
こう言う人と話をしても、
深い話ができないから、
いつももったいないなって思う。
例えば、
自分よりすごい人
(ビジネスで成果を出している人や有名人など)
その人には、逢いに行くのに、
自分より下と思っている人
(同級生や後輩、同僚、自分より成果を出していない人)
そう言う人のお誘いは断ったり、、
時間も大切だし、効率的に会うのが
悪いとは言わないです。
でもあまりにもビジネスライクすぎると
返って信用を失う。
自分のイベントにはガンガンお誘い
するのに、
来てくださった方の飲み会やイベントは
参加しないとか。。
(時間がもったいないから)
まぁ〜、本人が気づかないなら
しょうがないかな?と思って
あえて言わないけど。
そして、それとは反対に、
自分のイベントはもちろん
相手のために尽くす、
相手に自分がどう与えられるか?
それを考えて行動している人が
2人称の人。
つまり、2人称は、、
相手のために常に考えて
行動する人。
昨日も忘年会に参加したのだけど、
「1人称の人」の来年の抱負
「2人称の人」の来年の抱負
を聞いていたけど、、
やはり聞いていて、
ワクワクするのは2人称の人。
だって、夢が、
自分だけのものではなく、、
相手のことを思っての夢だから
自然に応援したくなる!
ちなみに3人称は、
「自分」「相手」を客観的に
見れている人。
2人称よりもっと高い視点の人のこと。
僕もまだまだ3人称には遠いから
練習中ですが、、
こうやって、相手のことを考えて
自分も楽しく、幸せに行動できる人って
魅力的ですよねぇ😍
僕はこの考え方を学んで、
視点は高くなりました。。
あ、まだ実践中ですが。。笑
少なくとも1人称は卒業しないとね。笑
人生に深みを増したいなら、
2人称以上の視点をぜひ取り入れてみてください💪
0コメント