人物を創る命を知る。諦めか、それとも、はじまりか? 東洋思想の代表的な言葉に「命(メイ)」というものがあります。(今日はちょっと深いかぁ〜笑) 生まれた意味や、この世でなすべき使命や、人生の本質(道)という意味です。 覚え方としては、天から「これをこの世で成し遂げなさい」という「命令」が「命(メイ)」であり、それが肉体に宿ると「命(いのち)」になる。 その「命(いのち)」を活かすとは、与えられた使命である「命(メイ)」を実行していくことである。 東洋思想の中ではそんな考えがあるんですねぇ🤗 さて、「い き る」ことと「い る」ことの違いは間に( き )があるかないか。気があると人は生きていて、無きものはただそこに居るだけ。気...2020.02.16 09:01ブログ
相互依存今年もまた新たな新チームのもとスタートしておりますが、新体制にて課題が山盛り🤣ある意味、毎日がとても楽しい😆僕は基本、団体戦が好きでして、その理由は団体戦・チームのメリットはシナジーがはたらく事にあります✨これ無きはチームとは呼べず個人戦。ただ複数人がいるだけ。シナジーとは相乗効果☝️1+1が2ではなく、3や5や10になるということ‼️個人とチームの区別は人数ではない❗️では、何か⁉️意識です。私、私って考えているのか、私たち・weで考えているのか。そこにあるのは共通意識。人の価値は何を得たかではなく、何を与えているか。凄い人がやるから、そうなるんじゃないんです。みんなでやるから、出来ちゃうんです!2020.02.06 22:40ブログ