人生の質

人生の質を決めるのは「結果」ではなく、
どう生きたか。
どんな結果を手に入れたかではなく、
どんなふうに生きてきたかが人生の質を決める。

人生の質を上げるというのは抽象論ではなく、まず目の前にあることをきちんとできるかどうかが大切です。

神は細部に宿る。

人はそれぞれ、心の中に「こうでなくてはならない」「こうであるのが当たり前だ」という思い込みから作られたルールブックを持っている。人は自分のルールが唯一絶対のものだと勘違いし、他人の頭にも自分と同じルールがインストールされていると思ってしまいがちです。
ところが、ルールは人によってすべて異なります。

唯一共通のルールがあるとするならば、昨日の自分・今の自分より少しでも成長する。
この方がずっと現実的です。


成長を促す目標とは「今」を輝かせるための道具にすぎません。貴方の人生の主役は目標ではなく、貴方自身なのです。
そんな自分探しの旅ではなく、輝く自分自身を作っていく旅を人生と言います。
 
であるならば、大切なこと。
それは自分が何ものなのかを自分で決めることです。

そう思います。


今ここにある全て

《船越 誠 home page》人が人生で最も必要としているのは、自分の可能性を引き出してくれる人との出会いです。そして、人生において最も有意義な経験の1つは誰かの能力を引き出す存在になることの様に思います。そんな理念の元、ビジネスを通してチームビルディング・個人コンサルにて理念を実現しております。 (株)attitude 代表取締役/人財コンサル/飲食業/アパレル