自分の心をもっと聴く

飲食などのサービス業に携わっていると、「感動」ということに敏感になる。
 
感動は、感じて動くということだ。
 
しかし、「理動」という言葉はない。
 
理屈では人は動かないからだ。
 
 
政治でも、経済でも、哲学でも、経営でも、すべてのことは、好き嫌いから始まる。
 
好き嫌いが先にあって、そのあと論理的にそれを正当化する。
 
理屈ではないのだ。
 
 
もちろん、人間関係も同じだ。
 
人は、初対面でも「なんとなく好き」という感情は瞬時に分かる。
 
「なんとなく嫌い」と感じる人は避けるようになっている。
 
 
だから…


人は
なりたいように生きないと、
生きてきたように生きてしまう。
 
人は
考えたように選択しないと、
生きてきたように選択してしまう。
 
人は
やりたいようにやらないと、
生きてきたようにやってしまう。
 
人は
新しい選択をしないと、
昨日と同じ選択をしてしまう。
 
人は
自分軸で生きないと、
他人軸で生きてしまう。


人生の90パーセントは感情に根ざしている。
自分の感情をもっと聴いてあげたい。

その様に思います。

今ここにある全て

《船越 誠 home page》人が人生で最も必要としているのは、自分の可能性を引き出してくれる人との出会いです。そして、人生において最も有意義な経験の1つは誰かの能力を引き出す存在になることの様に思います。そんな理念の元、ビジネスを通してチームビルディング・個人コンサルにて理念を実現しております。 (株)attitude 代表取締役/人財コンサル/飲食業/アパレル