ユニクロという世界企業の秘密


ユニクロのチーム理念とは、
有名なアフリカのことわざで
「早く行きたければ一人で進め、遠くまで行きたければ皆で進め」をまさに表している。

柳井正さんが書いた、ユニクロ幹部だけの門外不出のノート。そこには王道的とも呼べる、おさえるべき考え方が次々と掲載されていて、その中でも「チーム」に関する記述が非常に秀逸である。

人材活用の要諦として、
「長所=強みを活かす人事を考える」
という点。チームがあり、チームメンバーがいる理由をよく考えるべきだと。
 
これはサラッと伝えているが、かなり重要なことと感じる。

強みを活かす人事というのは、個々の個性がそれぞれを補い合うという考え方である。
 
つまり、成果のために必要な人材が集まりチームができるのではなく、
チームとなった人間の「個々それぞれの強み」が活かされる人事で【チームは強くなるのだ】という考え方。
 
これを小規模の企業がいうのならまだしも、
ユニクロが伝えていることに強く感じることがないだろうか?
 
一人で全部完全な人間なんて存在しない、
補い合うことができるからチームのメリットがより生きてくるのだろう。

「早く行きたければ一人で進め、遠くまで行きたければ皆で進め」

最近、僕が強く感じる事柄だ。

今ここにある全て

《船越 誠 home page》人が人生で最も必要としているのは、自分の可能性を引き出してくれる人との出会いです。そして、人生において最も有意義な経験の1つは誰かの能力を引き出す存在になることの様に思います。そんな理念の元、ビジネスを通してチームビルディング・個人コンサルにて理念を実現しております。 (株)attitude 代表取締役/人財コンサル/飲食業/アパレル