80歳からでも、脳は活性化するのです‼️
脳の学校代表・加藤 俊徳
日本で初めて脳のMRIから個性や才能を目に見させた方‼️
TV番組で、明石家さんまさんの脳を見て画商に向いていると助言された方です。
加藤先生の
「脳を強化する習慣10か条」
1か条 「笑う」
人も自分も1日1回笑わせる
2か条 「自己イメージ」
20歳若い時分を思い出しなりきる
3か条「前向き」
ポジティブに悩み事も気持ちの切り替えを
4か条「憧れ」
応援したい人、ワクワクできる存在をもつ。憧れの人が身近にいると、脳も心も元気なる
5か条「称賛」
1日1回自分をほめる
6か条「感謝」
出会いや生きている事に感謝する
7か条「呼吸」
ゆっくり息を吸って、長く吐く事を1日10回
8か条「食事と睡眠」
身体によい食事、規則正しい睡眠
9か条「運動」
正しい姿勢、適度な運動。何をして良いのかわからない時は、まず歩く
10か条「自然」
自然を愛する、草花を育てるのもお勧め
動物や植物と触れ合う。
今、デジタルが進み便利になりましたが、
スマホ依存も問題になっていますねぇ💦
良いバランスで使うとイイよねぇ🤗
何でも使いすぎは、電磁波の影響だけではなく脳が情報処理に追われ、
脳を酷使(オーバーフロー脳)で脳の働きが低下します。画面には光や色の情報過多により、脳疲労です。
ストレスがたまり、イライラやうつ病や、
キレやすくなったり、睡眠不足、
自律神経失調症や集中力が欠如したり、
肩こり、首コリ、耳鳴りなど・・
色んな症状が出ます。
スティーブジョブズも、子供の危険性を伝え、自分の子供にもタブレットは持たせませんでした。
スマホやパソコンをずっとしていると、眼球が動いていないのです。
そこで、加藤先生もおっしゃっていましたが、自然と繋がる事が脳を活性化する秘訣です。
数年前からデジタルデトックスが推進されるようになりました。
1週間、デジタルを一切持たず、自然の中で過ごすという事です!
すると…
脳の毒素から解放され、意欲や集中力、記憶力、ストレス解放など、心の解放や幸せ感など、本来の自分に戻れ、脳機能が元気になるのです!!
僕は毎朝4キロ程度の散歩をしますが、
とても気持ちのいいものです!🚶♂️🚶♂️🚶♂️
アナログとデジタルとのバランスをとって、
時には自然の中、森や海などに行ってきれいな酸素を身体に入れてあげることがとても大切かと。
真の感動は自然のエネルギーを感じたり、
直接人と会ってコミュニケーションをとっている時がとても大きいのです!
その様に思います。
0コメント