貴方はシゴトとは、どう書きますか?
もちろん、シゴトとは仕事と書きます。
ただ僕は「仕事」ではなく、
あえて「志事」と書きたいんですね。
何故なら、
志がすべての源であると思うから。
「事」に「仕える」シゴト(仕事)ではなく、
「志」を持って「事」にあたるシゴト(志事)がしたいと思うから。
志は、恥を知るところから始まります。
なにを恥と思い、
なにを恥と思わないのか、
そこがズレると志は立ちません。
最近、自分の「悔しい想い」を見て見ぬふりする子が結構います。それを恥とするかは別として、ただ自身の感情に反応出来ない若い子は本当不憫に感じます。
志を成すなら福があり、
そこから外れれば禍があります。
生き方を高めようとしている人は、
物欲を求める人とは、喜びが違います。
また、生き方を高めようとする人は、
物欲を幸せと思えず、
物欲を求める人は、
生き方を高めることの意味が分かりません。
志を定め、
自分は何のために?
そんな問いが自身を高めてくれる様に思います。
0コメント