自己肯定感


何を達成するかではなく、
人生にどう取り組みたいかを優先すると…
 
例えば、大半のひとは、
禁煙をするとか、ダイエットを成功させるとか、運動するとかを目標とし描きます。
 
その反面、自分がどのような態度・在り方で人生にアプローチするのかを優先する方は少ない。

どういうことか…?
 
「新しいことに挑戦する」
「人と積極的に付き合う」
「自分の時間を大切にする」
「話すより聴くことを」
などなど…

 
何かをクリエイトし成果を出す上で、
態度・在り方がまず何より優先かつ重要で、また生産性が高いように感じます。
そして、それは抽象的でいいのかと。
  
自分がこの1年に、自分の人生とどう向き合っていきたいのか。
どうアプローチしていきたいのか。

その姿勢・在り方を考えることで自己肯定感をアップさせることが出来ます。
  

行動を細かくして、プロセスを楽しもう!
最近、自分とその様な会話をよくします!笑


今ここにある全て

《船越 誠 home page》人が人生で最も必要としているのは、自分の可能性を引き出してくれる人との出会いです。そして、人生において最も有意義な経験の1つは誰かの能力を引き出す存在になることの様に思います。そんな理念の元、ビジネスを通してチームビルディング・個人コンサルにて理念を実現しております。 (株)attitude 代表取締役/人財コンサル/飲食業/アパレル