無駄を削ぎ落とす

集団社会で生きていくことは楽ではない。
まわりに能力を認められるまで、居場所を手に入れるのに必死だ。


ひとたび自分の居場所を手に入れれば、今度はさらに居心地を良くするために、ひとつ上の暮らし、地位・家族・実績・優越
…などを手に入れようと必死になる。


そうするうちに、いつしか人は「居場所を守るため」に生きるようになる。
そのためだったら、大抵のことは出来るようになり、生き方や信念ですら曲げられる様になる。


安心感を求めるのは本能だ。
しかしながら、「安定した生活」の先には、目に見えぬものに怯える、つまらない日々しか待っていない。


逆境や不安に動じることなく、自分が信じている生き方を通すことこそが、心からの満足を得られる生き方だと思う。


本当に大切にしたいことはなにか。
大切にしたいことのために、今できることはなにか。
その問いの繰り返しが、退屈な人生を鮮やかに彩る。


無駄を削ぎ落とし、常に自身に問うことは。
「自分は何のために」

そう強く思います。

今ここにある全て

《船越 誠 home page》人が人生で最も必要としているのは、自分の可能性を引き出してくれる人との出会いです。そして、人生において最も有意義な経験の1つは誰かの能力を引き出す存在になることの様に思います。そんな理念の元、ビジネスを通してチームビルディング・個人コンサルにて理念を実現しております。 (株)attitude 代表取締役/人財コンサル/飲食業/アパレル