一年後への架け橋今日は久しぶりに朝まき!朝からチラシを撒かせて頂きました。事を成そうと何かを始めるとき、勇気がいります。しかしながら、身のまわりのことに関心を持ち、感謝する気持ちを持つことは、今すぐにできることです。例えば 「おかあさん、ありがとう」家族や恋人の感謝する。 けっしてあたりまえの存在と思ってはいけない。そうすると、家族や恋人は温かく応えてくれます。 「きょうお会いできて、ありがとう」人との出会いに感謝する。 けっして偶然だと思ってはいけない。そうすると、次のすばらしい出会いがやってきます。 「仕事をい…2020.09.30 04:02ブログ
一言でいいから、愛の言葉を…「ワシャアしょうもない男でしてなあ」 走り出すと同時にタクシーの運転手が語りかけてきました。 「稼いだ金は全部マージャンなどの遊びに使ってしまい、一銭も家には入れない。 女房は一言も文句をいわずに『お父さんの稼いだお金だから、ご自由にお使いください』といい、子供は女房が一生懸命働いて、立派に教育してくれました。 女房は器量が悪いので、どこかへ行くときは『うしろから離れてついてこい』などといって、ひどい亭主でした。 自分で稼いだ金だけでは足りなくて、女房に『借せろ(名古屋弁で「借せ」の意)』とまでい…2020.09.18 23:29学び・気付き
龍馬の妻、おりょう✨『人』って誰といるかで・・『輝き』がかわってくると思います🤗✨坂本龍馬の妻を知ってますか?今日は龍馬じゃなくて・・妻の『おりょう』にスポットを当ててみますねぇ🖐龍馬とおりょうの結婚生活は・・どれくらいの期間だったか知ってますか?たったの・・一年3ヶ月。龍馬は暗殺されちゃったからねぇ!その後龍馬と真逆の人と再婚したけど・・住む場所も転々と変えて・・貧しくて・・晩婚は酒に溺れた日を送ったみたいお酒に酔うと・・再婚相手にも・・『私は坂本龍馬の妻だっ!』って言っていたそうです。おりょうは美人で・・英語も…2020.09.15 15:15ブログ
本当の強さとは私自身、若い頃はわがままで、自分の感情をストレートに表に出す人間でした。今でもまだありますが💦 何でも一番でなければ気がすまず、思うようにならないときは相手に怒りをぶつけていました。 それが、強さだと思っていた。 しかし、この詩が私に気づきを与えてくれました。 『もし あなたが誰かに期待した ほほえみが得られなかったら 不愉快になる代わりに あなたの方から ほほえみかけてごらんなさい 実際 ほほえみを忘れた その人ほど あなたからの それを 必要としている人はいないのだから』 怒りたい衝動を抑え、.…2020.09.08 23:36学び・気付き
中村文昭さん 茨城講演会人は人によって生かされていると気づいたとき、人のために何かができる人間になる。 人のために何かができる人間になったとき、人は人の気持ちがわかるようになる。 人の気持ちがわかるようになったとき、私たちは人との縁や運を知る。11/5(木)18:30~土浦市亀城プラザにて中村文昭講演会『変わりゆく時代に 変わらないこと』茨城開催の運びとなりました。ソーシャルディスタンスに基づいての講演会となりますのでご不便おかけしますが「来て良かった」と思える1日になります!ぜひお待ちしております♪https://www.kok…2020.08.31 23:21話題
やり方よりも解釈やり方ではなく解釈の中に未来は存在しています。 私たちは、真実に基づいて行動するのではなく、「真実だと自分が思っていること」に基づいて行動します。自分の人生の解釈に基づいて、行動するのです。 つまり、自分の境遇をどう考えているかということは、境遇そのものと同じくらい重要。 自分の性格をどう考えているかということは、その性格そのものと同じくらい重要。 あなたは、何を現実だと考えていますか? ほとんどの人は自分が「どう今の現実を考えているか」に気づいていない。気づいていな…2020.08.31 23:08学び・気付き